こちらのブログへ11月からお引越し。 旧ブログはこちらに→旧ブログ

2011年10月17日

選択肢と手間隙


少し前の日経流通にヤマダ電機が住宅メーカー(エス・バイ・エル)を買収したという記事が出ていた。

今年の初めに古い家をリフォームしてからというもの、住宅関連に興味が出始めてしまったからこの記事が気になってしまったのだと思う。

リフォームする前に住宅展示場を色々見に行ったり、素材だったり、デザインだったり、流通経路、住宅設備の単価など等、調べていくうちにどうにもこうにも納得出来ない事が多々あったからだ。

お願いした工務店さんはもの凄く良心的で、予算が少ないという事もあり、冬の仕事が薄い時期に手間賃だけでもと言ってくれて、クロスから個人仕入れOKだよと言ってくれるような所だった。

色々、個人で手配していくうちに当り前の用に面倒になり、住宅展示場に足を運ぶのも微妙な感じに。

どこを見ても特注デザイン以外は、そんなに変わらないし、大手の積水ハウスでさえシェアの4%という話を聞いて、特殊な市場なんだなと思った。

住宅関連、例えばサッシの種類や色も限られていて、床も全部覚えられるくらいの素材ぐらい。

高い買い物だというのに競争原理が全くないなと。

一番納得がいかなかったのは、工務店や住宅メーカーの力関係が大きく見え隠れた点だった。

例えば、代理店A社とB社があって、A社で参考上代100万円のキッチンを買うと60万円でB社だと70万円。

10万円の差額だ。

納得は出来ないですが、これをリフォームで1つだけ買うなら、色々昔からの取引先で付き合いもあるだろうと考える事もあるので、しょうがないなと思えますが、大きい差額だ。

キッチンだけならまだしもトイレ、手洗い、床、扉などなど全て同じ掛け率だったりするものだからA社とB社だけでも随分差が出てきてしまう。

しかも、それを買うのには直接買えなくて、代理店を通すのが原則で本当の値段はいったいくら?って感じだったり。

もう1つは基本的にA社のキッチンを買うと割引率が高いけど、その他メーカーのキッチンだったら割引があまりないよという、接客が存在した事。

設定されている参考上代の値段自体がよく分からなず明らかに高い場合もあるというのに。


まとめますと、


総合住宅関連メーカー社(参考上代の設定がメーカーによって不確か)→代理店→工務店→依頼者(私)

100万→35万→50万→60万といった具合だろうか。

今回の工務店さんはキッチンなどを代理店から購入しても全く上乗せしなかったので安く手に入れる事が出来ましたが、多分もの凄いふっかけられている人もいるんだろうなと思った。


日本の古い商慣習がはびこおっているこの分野にヤマダ電機が挑んでくれたら、同じ物でも随分安い買い物になるような気がする。

記事にも書いてありましたが、駐車場に見本住宅も作れるし、普段興味がない人でも目にとまる事によって消費者が随分賢くなる気がした。

課題はやはり人材かな。

自分で何でも考えて出来る人だったらいいのだろうけれど、高い買い物だからこそ、信頼関係がどうしても左右されてしまう。

今の所、金銭的ににまったく建てるイメージなんて出来ていませんが、一生に一度くらい建ててみたくて。

商慣習を覆す事で住宅革命を。

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加してます。
上のバーを1つずつクリックしてくれるとポイントがはいるのです^^;
15-0 ☆
30-0 ☆☆
40-0 ☆☆☆
GAME!☆☆☆☆
posted by LET at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Re | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月03日

Re 未完成


人にイメージや物事を伝えるというのは非常に難しい。

毎月切る髪の毛でさえ、美容師さんのさじ加減で大きく変わる事もあったり。

なので、昔はよくヘアカタログを切り取って美容師さんに渡したものだ。

それでも、髪質だったり、頭の形がモデルさんと(顔もw)違うのでイメージどおりにならない事なんて沢山あります。

だから、物理的に不可能な事以外はいつも慣れ親しんだ人にお願いしてしまうものだ。

リフォームも佳境に入り、後は仕上。9割方イメージどおりに進んで、大満足。

でもね、残念ながら問題発生してしまいました。建具の色が指定した色と違う。

色の間違いは必ず避けたいと思っており、言った言わないという水掛け論対策の為に、出来るだけ自分の指示は証拠となる指示書を作っていたのですが、建具はせっかちな職人さんだったので自分が言った後の自分のMEMOのみ。

まあ、しょうがない。相手は20年間紙に書かなくても1度もミスした事がないって言うので・・・・

でね、出来た作品がこれ。

2011-04-01 09.02.34s.jpg


聞き間違いやひょっとしたら僕の言い間違いの可能性はあると思うんです。

でも自分で作った物を最後に確認して、ましてや20年もやっているベテランさんだったら、この取っ手の左右の高さの違いは絶対に気づくはず!


気づかないとでも思ったのかな〜?ww

誤魔化せると思ったのかなあ?


本当に残念だ。

多分、色も間違ったのだろうけど、寝たら忘れる性格なので忘れそうです^^;

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加してます。
上のバーを1つずつクリックしてくれるとポイントがはいるのです^^;
15-0 ☆
30-0 ☆☆
40-0 ☆☆☆
GAME!☆☆☆☆
posted by LET at 12:44| Comment(6) | TrackBack(0) | Re | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月31日

Re 音装飾店

IMG_7842s-.jpg

カーテンの存在をすっかり忘れていました。

ブラインド、ロールカーテン、カーテン、ブレーンシェード。

とても自分で取り付ける技術や時間もないので、思い出したのが小学生の記憶。

そういえば、彼の実家は学校の近くで装飾店っていう謎の看板の家だったような。

早速、電話をしてみると今はお兄さんが立派に後を継いでやっていました。

しかもそのお兄さんは3年前の西番の試合で対戦しているサウスポーテニス仲間。

話を聞いてみると、カーテンも自宅で縫製しているらしくて、びっくり。

装飾店なので壁のクロス張りもやっているそうです。

今回は違いましたが、これでテニス仲間だけで家が1軒建ちました^^;

愛すべき、地元とテニス仲間。

次は僕らの世代が頑張らないとね!!


誰か、テニス仲間に発注して下さい☆☆

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加してます。
上のバーを1つずつクリックしてくれるとポイントがはいるのです^^;
15-0 ☆
30-0 ☆☆
40-0 ☆☆☆
GAME!☆☆☆☆
posted by LET at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | Re | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月28日

Re オスモカラー


床の仕上がやっととりかかれた。

悩んだ結果、リボス社のアルドボスではなく、オスモカラーのクリアーに。

塗装屋のおっちゃんが持ってきちゃったっていうのもあるんだけれど、仕上には大満足。

IMG_7839s-.jpg

オスモカラーは木に浸透して、良くなじみしかも木の呼吸を妨げない無公害塗料。

木の特性である調湿機能を損なわず、自然の植物油をベースにしています。

さて、これから木の呼吸でも感じようかなw

これから無垢材を使用する人にはリボス社とオスモカラーの自然塗料はオススメしますよ。

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加してます。
上のバーを1つずつクリックしてくれるとポイントがはいるのです^^;
15-0 ☆
30-0 ☆☆
40-0 ☆☆☆
GAME!☆☆☆☆
posted by LET at 08:03| Comment(6) | TrackBack(0) | Re | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月17日

Re クロス張り



またまた、寡黙な職人さんがやってきました。

IMG_7661s-.jpg

この作業だけは予想出来ませんでした。

もくもくとクロスを張る前の仕込みを夜遅くまで。

耐火ボードやベニアの接続部分を5mmずつくらいに切り取って、泥みたいなパテで埋めて面一に。

この作業が面一じゃないとクロスを張った時に凹凸が出来てしまうので、職人さんの腕の見せ所。

携帯の保護シール張るだけでもイライラしているので僕には到底無理な芸当です。

クロス張りも綺麗で安心。これだけは人が選べそうにないので完全に当たり。

以前やってもらった業者はそう考えると微妙だな。。。

バケツ、アミノール、サンドペーパー、地ベラ、撫ではけ・・・・

興味がそそる神器を引っさげて。

クロス張りを中学時の技術家庭の必須項目に入れるべきだと感じました。

たしか、雑誌入れみたいなのを教材用で購入させられて、作らされましたが、今では物置の奥に。

クラス全員でクロス買って、毎年その学年が学校中の壁を綺麗に張るとかね。

そうすれば、壁に落書きするやつもいなくなるし、多分そういうのが得意なのはヤンチャな子が多そうだし。

調子にのってクラス全部のクロスを張ってくれたり、自分が張ったクロスに目を光らせるはずw


でもよく考えたら当時の壁ってクロスだったのだろうか・・・


人気ブログランキングへ



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福井情報へ
にほんブログ村

ブログランキングに参加してます。
上のバーを1つずつクリックしてくれるとポイントがはいるのです^^;
15-0 ☆
30-0 ☆☆
40-0 ☆☆☆
GAME!☆☆☆☆
posted by LET at 08:04| Comment(0) | TrackBack(0) | Re | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする